
[関西]社員合宿を最近流行りのグランピングでするとどうなる?
こんにちは、奥京都リゾラボです。
今日はグランピング施設を、社員合宿や研修にお使いいただいた時のメリットや、活用方法についてお話したいと思います。
昨今は社員一人ひとりの結びつきが希薄になったと言われる一方で、逆に泊まり込みの社員合宿を行う企業も増えているようです。
グループ・団体予約できるグランピング&ヴィラ
社員合宿の目的
社員合宿を行う目的は、大きく2つです。
合宿を通して自社の現状と課題を把握し、課題解決とその達成方法をメンバー全員でディスカッションして決定。自分たちで主体的に決めた事を、年度計画や予算に落としこめば、目標に対する当事者意識が高まり、その実現性が期待できそうです。
2つ目は、部門やチーム、役職の枠を超えて全員でコミュニケーションをとること。
合宿中は、真面目なミーティングだけでなく、夜はバーベキューやアクティビティの時間を設け。より広く交流しながら思いを共有すれば、目標達成に重要なチーム相互の信頼関係も築けます。
つまり社員合宿は、
目標達成に不可欠な2つの要素を同時に取り入れようとする、美味しいところだらけの企画です。
マリントピアリゾートで行う合宿プラン、2日間の様子をシミュレーションしてみました。
集合~社員合宿スタート
合宿当日は貸し切りバスをチャーターいただくか、マリントピアリゾート最寄りの天橋立駅から、車で約20分の送迎サービスもございます。
平成26年(2014年)京都縦貫道が開通。京都、大阪、神戸、奈良市内から約2時間でマリントピアリゾートまでアクセスできすようになりました。
マリントピアリゾートには13時過ぎに到着、合宿会場へ早速移動です。会場は、広さ192㎡、教室形式で最大80名収容のコンベンションホールや、40名収容の中ホール、10名収容の小会議室をご用意しています。会場費用は、団体宿泊プランの中に含まれますので、費用を気にせずご利用いただけます。
さぁ、準備が整った所で合宿スタートです。
大ホールは、小さなグループに分かれてのディスカッションや、Wi-Fi環境のもとパソコンを使った作業、プロジェクターを大スクリーンに投影したセミナーなど、用途に応じた使い方を頂けます。
◆各会場の詳細情報はこちらから
合宿後はBBQ懇親会
1日目の合宿が終わったのは夕方6時過ぎ、夕食はBBQです。
BBQは宿泊するグランピングテントのデッキや、BBQ会場に専門機材を完備、面倒な設営に時間を取られることなく、すぐに始められます。
大人数でお泊りいただける、マリントピアリゾートのグランピング施設は、最大で30名まで宿泊できる貸切専用グランピング森のグリーンドーム、1つのテントに最大12名が泊まれるサプライズドームを7張も有するファームグランピング京都天橋立、ドームテント1張とロゴスグラマラスミニテント2張を並べた12名収容のトリプルベーステントがあるグランドーム京都天橋立の3施設の中から、人数やお好みで選んでいただけます。
若いメンバーで、周囲を気にせず大人数で利用したいなら、あるいは比較的、目前に迫った日程で合宿したいなら、貸切専用の森のグリーンドームがお奨めです。一般宿泊の方より早く、予約していただく必要がありますが、ファームグランピング京都天橋立なら100名を超える大人数での貸切グランピングも可能です。
いずれにせよ、予定や人数もあると思いますので、一度、そのあたりも含めて、問い合わせしてみて下さい。
「マリントピアリゾート」法人・団体向け専用デスク
BBQは、マリントピアリゾートが地元の新鮮食材をご提供、準備の手間なく合宿に集中いただくこともできます。
地元新鮮食材のグランピングメニュー例
- 地野菜の赤と緑のラタトゥイユ(各1スキレット)
- 厚切りタン・ホタテと活アワビのオーブンバター焼き
- 京都産黒毛和牛 京の肉ステーキ200g×2
- 手羽先明太焼の燻製 ・甘鯛のアヒージョ
- 焼きマシュマロサンド
- 野菜とチーズフォンデュ
- バケット
- シャンパン1本
また「自分たちでするから合宿!」というなら、近くのスーパーマーケットで買い出しいただくことも。美味しい料理に自然豊かな環境、ビールも美味しくいただけそうです。
BBQの後はキャンプファイヤー
グランドーム京都天橋立やファームグランピング京都天橋立には、それぞれ焚火のできる設備がございます。
BBQの後、皆でキャンプファイヤーの炎を囲んでの時間は、楽しい中にも、どこか心が落ち着き、オープンマインドに。仲間との信頼感も、一気に高まります。
焚火のそばにはキッチンカー(グランドーム)、焚火BAR(ファームグランピング)がそれぞれあり、地ビールや地酒、食事を楽しみながら、楽しい夜も更けていきます。
貸切の森のグリーンドームなら、皆で花火を楽しんでいただく事も可能です。(21時まで)
泊りは大型グランピングテントが、合宿のユニークさに華を添えます。
収容4~12名の個性豊かなテントは、夏は涼しく、冬は暖かく。テント毎の料金設定ですので、人数割にすれば意外と低料金でお泊りいただけます。
合宿2日目
朝食バイキングを済ませた後は、社員合宿2日目のスタートです。
昨夜の楽しかった余韻を残しつつ、朝から真剣に合宿課題にとりかかります、
昼食をはさんで、午後には各グループから発表の時間が設けられ、自分たちで決めた目標やアクションプランについて発表を行います。
最後にリーダーからの総評と、全員での決意表明や写真撮影で、2日間の合宿は終了です。
合宿後記
参加メンバーは貸し切りバスで帰路につきましたが、経営陣と運営メンバーは、もう1泊残って、今後の検討と慰労会です。
2泊目は個室ヴィラを借りて、囲炉裏料理に舌鼓をうちながら、2日間の振り返りと、この合宿でたてた計画に、より実効性を持たせるために、経営陣がどのようにサポートするかなど遅くまで語り合います。ヴィラ内にある天然温泉で疲れをお取りいただきます。
◆関連記事
豪華ヴィラと丹後高級食材の囲炉裏料理
マリントピアリゾートでは、企業の社員合宿を効果的に行っていただく、最適な食事とミーティング環境をご提供しています。
4名様からお受けすることが出来ますので、例えば役員だけ、部門の管理者だけといった、小規模での合宿もお受けしています。
社員合宿ができるマリントピアリゾートのグランピング施設
「マリントピアリゾート」法人・団体向け専用デスク