
26
8月
グランピングで行う親睦のキャンプファイヤー
キャンプファイヤーは「親睦の火」とも呼ばれる親睦の儀式です。
炎を見つめながらゆっくり流れる時間は、心が穏やかに、癒しを実感でき、見ていても飽きません。
グループ・団体予約できるグランピング&ヴィラ
炎は1/fの揺らぎを持っており、このゆらぎは人の快適性と関係があると判明しています。人は五感を通して「 1/f ゆらぎ」を感知すると、自律神経が整えられ、 精神が安定し、 活力が湧くと考えられています。
現代のデジタル社会の中で「揺らぎ」は薄れつつあります。
大自然と関わりが薄くなってきた現代人の緊張を癒す「1/fの揺らぎ」、「焚き火」は都市で生活する我々に、ひとときの安らぎを与えてくれます。
マリントピアリゾートのグランピング施設、グランドーム京都天橋立では中央広場にキャンプファイヤーを設置、ファームグランピング京都天橋立では管理棟にある焚火BARにキャンプファイヤーを設置、大きな火が非日常的な雰囲気を演出し、キャンプファイヤーを囲むチームの心が一つになっていく。そんな不思議な魅力がキャンプファイヤーにはあります。
マリントピアリゾートでは、グランピング施設丸ごと貸切でご利用頂く事も可能です。
最大で70名の収容可能。新入社員の入社前イベントや研修で使えば、チームの一体感が醸成されるだけでなく、「グランピング施設を借り切って入社前イベントをする企業」と学生の間で話題にも。
もちろんテント1張、4名から少人数での利用も可能です。
キャンプファイヤーをお楽しみいただけるヴィラ・ドーム型テント
「マリントピアリゾート」法人・団体向け専用デスク